システムエンジニアリング

セラミック散気材(散気筒・散気板)

1. 施工プランニング

各装置の耐蝕ライニングの計画にあたっては、イワオジキの長年にわたる経験とノウハウを盛り込んだ、充分な施工プランニングを行います。防蝕・耐熱・耐衝撃に対する基本設計とメンブレン・煉瓦・目地材などの材料選定が重要な要素となりますので、ご計画の際にはプロセス仕様条件をご提示ください。

2. 被施工体及び塔槽類の構造設計

耐蝕ライニングを施工する母材は、通常鋼製やコンクリート製であり、装置全体の強度はこの部分で負担することになります。このため母材の構造がライニング構造に大きく影響することになり、装置母材の設計には充分な配慮が必要となります。

3. 各種メンブレン工事

母材の耐蝕を目的としたライニング材、メンブレン材の種類として主に下記の品目を扱っています。
●FRPライニング ●フレークライニング ●ゴムライニング ●弗素樹脂ライニング

4. 煉瓦張り工事

煉瓦張りの主な目的は、母材の流動酸による腐蝕の緩和、衝撃及び摩耗を防ぐこと、また母材に施工したメンブレンに耐熱衝撃性、耐衝撃性、耐摩耗性に付与することにあります。その他、充填塔の充填物の支持のために装置内に運転用構造物として施工します。

5. 耐蝕床ライニング工事

諸施設の使用目的及び施工箇所によって適材と施工法を組み合せ考慮しています。防蝕のみならず耐摩耗性、耐衝撃性、ノンスリップ性などのご要望にも対応できるように適切な工法を選択いたします。

6. 点検メンテナンス・補修工事

各種ライニングを施工した装置の寿命を最大限に伸ばすには、運転上の注意はもちろんの事、定期的に点検をすることが必要です。定期修理の時期等、半年〜1年の間に1回程度の割合で装置内のライニング表面及び母材外表面を点検し、状態状況を追跡し、必要に応じて早めに補修計画を立てられるようにお奨めします。

7. 耐蝕ライニング実施例

業  種 プラント 代表的装置
非鉄金属 電解精錬
硫酸プラント
オートクレープ、抽出槽、排ガスダクト・煙突
冷却塔、乾燥塔、吸収塔、洗浄塔、循環タンク
鉄 鋼 冷延酸洗ライン
酸回収
酸洗槽、リンスタンク、硝弗酸槽
冷却塔、塩酸吸収塔、酸タンク
化学工業・石油化学工業 硫酸プラント
リン酸プラント
酸化チタンプラント
アセトアルデヒドプラント
スチレンモノマープラント
冷却塔、乾燥塔、吸収塔、洗浄塔、循環タンク
分解槽、硫安飽和槽
アタックタンク、溶解槽、カルサイナー、スクラバー
反応塔
アルキレーター、ドラム、蒸発缶
紙・パルプ パルプ漂白 蒸解槽、漂白槽、貯槽
繊 維 溶剤回収 二硫化炭素吸着器
公害設備   中和槽、洗浄吸収塔、煙突